高知県の横浪半島を走る”横浪黒潮ライン“は、海を臨む景観とリアス式海岸の生み出す程よいコーナーとアップダウンは走りも楽しめます!
「横浪黒潮ライン」の概要
横浪黒潮ライン、別名「横浪スカイライン」は、高知県土佐市から須崎市を結ぶ、横浪半島を縦断する道路です。
どこからどこまで?
高知県土佐市宇佐町の県道23号線からの分岐から、高知県須崎市浦ノ内西分の県道23号線との合流までの約19kmの区間です。
道路の特徴
横浪黒潮ラインは、土佐湾に突き出た横浪半島の南側断崖に沿って走る道路で、太平洋と浦ノ内湾を見下ろす美しい景色が広がります。
この道路は、リアス式海岸が形成された地域を通過し、その特異な地形から「横浪三里」とも呼ばれています。
高知県土佐市宇佐町
高知県土佐市宇佐町で、県道23号線から宇佐大橋を渡り横浪半島へ
宇佐大橋と宇佐井尻公園
宇佐大橋は、宇佐漁港と横浪半島を結ぶ長さ645mの橋です。
以前は渡し舟が出ていたようですが、昭和48年に完成し車で移動できるようなったようです。
宇佐大橋を渡った先には、宇佐井尻公園があります。
宇佐井尻公園は、夏には海水浴や潮干狩りやバーベキューで賑わうようです。
駐車場やトイレもあり付近に人気スポットになっています。
竜の浜(ドラゴンビーチ)
きれいな砂浜と透明度の高い海が特徴の海水浴場です。
竜の浜という名前から「ドラゴンビーチ」という愛称で親しまれています。
ここには、駐車場やトイレなどが設置されています。
リアス式海岸が続く
リアス式海岸特有の、適度なコーナーとアップダウンが続くコースは走りも楽しめます。
電子基準点 No. 940083 須崎
国土地理院が全国に設置する、国土の基準点です。
電子基準点は、全国約1,300か所に設置されたGNSS連続観測点です(GNSSについては、GNSS測位とは を御覧ください)。電子基準点は、国土地理院が管理する国家基準点の1つであり、我が国の位置の基準である「国家座標」に整合します。外観は高さ5mほどのステンレス製ピラーで、上部にGNSS衛星からの電波を受信するアンテナ、内部には受信機と通信用機器等が格納されています。 基礎部には、電子基準点付属標と呼ばれる金属標が設置されており、トータルステーション等を用いる基準点として測量にも利用できるようになっています。
出典:国土交通省 国土地理院より
武市瑞山銅像
武市 瑞山(たけち ずいざん、1829年10月24日-1865年7月3日)は、幕末の志士、土佐藩郷士。土佐勤王党の盟主。通称の武市 半平太(たけち はんぺいた)で称されることも多い。
板垣退助とは親戚、坂本龍馬とは遠縁にあたる。
優れた剣術家であり、黒船来航以降の時勢の動揺を受けて攘夷と挙藩勤王を掲げる土佐勤王党を結成。参政吉田東洋を暗殺して藩論を尊王攘夷に転換させることに成功し、京都と江戸での国事周旋によって一時は藩論を主導、京洛における尊皇攘夷運動の中心的役割を担ったが、八月十八日の政変により政局が公武合体に急転すると、前藩主山内容堂によって投獄される。獄中闘争を経て切腹を命じられ、土佐勤王党は壊滅した。
出典:Wikipediaより一部抜粋
海の上食堂 浮橋
海鮮の焼き物などを中心にしたメニューで海を眺めながら味わうことが出来ます。
ドライブの休憩に絶好のスポットです。
基本情報 | 海の上食堂 浮橋 ■所在地 高知県須崎市浦ノ内東分鳴無3715 ■営業時間 11:00~21:00(LO20:00) ■定休日 水曜日 ■問い合わせ Tel:0889490240 ■ウェブサイト https://ukihashi.com/ |
地図 |
県道23号線と合流
高知県須崎市浦ノ内西分で、再び県道23号線と合流し終点となります。
グルメ・レストランを探す・予約
予約しないと損!その理由とは…
飲食店の事前予約は、旅行を計画する際に必須の要素です。
レストラン難民・同行者との意見の相違を回避し、旅程をスムーズに進め、楽しみを倍増させるために、積極的に予約を行いましょう。
特に週末やピークシーズンでは混雑することも多いので、事前に予約することで安心して旅を楽しむことができます。
おいしい食事で最高のツーリングに!
周辺のツーリングスポット
ジャンル別
エリア別
北海道
東北
関東
中部・北陸
関西
中国
四国
九州
沖縄
検索
\ツーリングする全ての人に/
最後までお読みいただきありがとうございます。
下記リンクから応援いただければ嬉しいです😊
コメント