あらぎ島:和歌山県有田川町の美しい秘境。 あらぎ島の風景と魅力│和歌山

あらぎ島
  • URLをコピーしました!

日本の棚田百選」にも選ばれているあらぎ島。

丸い棚田という特徴的な景観が見所で、季節の移り変わりによって変化する様子も楽しめ、何度でも立ち寄りたくなります。

直径は約135mで、全体の面積は約 24,182㎡です。

目次

「あらぎ島」と概要

あらぎ島は、和歌山県有田川町にある美しい水田の通称名で、正式名称は「嶋新田」ですが、通称名の方が広く知られており、有田川町ウェブサイトでも「あらぎ島」として案内されています。

この地は農林水産省の「日本の棚田百選」や地球環境関西フォーラムの「関西自然に親しむ風景100選」、和歌山県観光連盟の「和歌山県朝日夕陽百選」にも選ばれています。

地形について

あらぎ島は、有田川の穿入メアンダー地形の内側に広がる舌状の台地に位置し、大小の水田が階段状の扇形に広がっています。

全体の面積は約24,182㎡で、その美しい風景は清水町の観光案内パンフレットの表紙を飾るほどです。

この景色は日本の農村の中でも有数な美しさとされ、農林水産大臣賞を受賞しています。

「穿入メアンダー地形」とは・・・

穿入メアンダー地形(せんにゅうメアンダーちけい)は、川が流れや自然の地形によってできる特徴的な地形の一つで、川が蛇行しながら流れることによって生じます。

「あらぎ島展望所」

展望所からは美しい景色が広がります。四季折々の変化も楽しめます。

ただし、展望スペースは狭くて駐車スペースは限られています。

道の駅 あらぎの里

■所在地
 和歌山県有田郡有田川町三田664−1
営業時間
 10:00~17:00
定休日
 火曜日
問い合わせ
 Tel:0737-25-0088
ウェブサイト
 town.aridagawa.lg.jp

「あらぎ島」の基本情報

基本情報あらぎ島
所在地
 和歌山県有田郡有田川町清水1番地
地図

グルメ・レストラン検索・予約

予約しないと損!その理由とは…

飲食店の事前予約は、旅行を計画する際に必須の要素です。

レストラン難民同行者との意見の相違を回避し、旅程をスムーズに進め、楽しみを倍増させるために、積極的に予約を行いましょう。

特に週末やピークシーズンでは混雑することも多いので、事前に予約することで安心して旅を楽しむことができます。

 おいしい食事で最高のツーリングに!

周辺のツーリングスポット

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次