さんふらわあで行く別府温泉!大阪からの長距離フェリー体験記

さんふらわあ くれない
  • URLをコピーしました!

阪港(南港ATC)→別府港までの航路です。

幼いころから、わかりやすいカラーリングで存在は知っていましたが、実際乗るのは初めて。

バイクでの乗船も可能なので、ツーリングにも活用できるかと思い、まとめます。

出力は19,858 kW(27,000 hp)= 出力10kwの「スズキ ジクサー150」の1,986台分!!

ちなみに、ジクサーって何?という方はメンバー紹介記事をごらんください。

別府港で停泊していた新造船「さんふらわあ くれない」。今後はこの船に置き換わるようです。
目次

乗船動画

\ Youtubeチャンネルはこちら /

フェリーを選ぶ2つの理由

理由1 宿泊と移動が同時できる

船の中で、食事・入浴等ができます。

宿泊と移動が同時にできるのは魅力的です。大阪を20:20出航して、別府に8:40に到着します。約12時間の船旅。

理由2 陸路での移動は片道のみ

帰りを陸路で帰るとそれば、片道で済むのでドライバーについては疲労軽減になります。

それに往復で同じ道を通らないので、新鮮な気分でドライブを楽しむことができます。

予約から乗船まで

Web予約

こちらの公式サイトから予約ができます。日付・区間などを選択します。車は全長で料金が変わるようです。

公式サイト

乗り場到着

南港「ATC北」交差点から入っていきます。

このあたりに来たことはありますが、乗り場に向かうのは初めてです。次の信号を左折し、次を右に曲がると、左手に入口が見えてきます。

徒歩のお客さんはATCから直接乗り込めます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次