ライダー必見!太地町の実物大「くじらのモニュメント」が凄すぎた【和歌山県】くじらのモニュメント

  • URLをコピーしました!
目次

くじらのモニュメントとは?その見どころと魅力

太地町へと続く道の玄関口。国道42号線から分岐し、太地の町へとハンドルを切った瞬間、目に飛び込んでくるのが――あの巨大なくじらのモニュメントだ。

実物大のザトウクジラ親子が並んで空を泳ぐように配置されていて、その迫力と存在感には思わずヘルメットの中で「おおっ!」と声が漏れた。これはただの飾りじゃない。太地町が“くじらの町”であることを、全身で表現しているような、そんなモニュメントなんだ。

かつてはアーチ状に道路の上に設置されていたこのくじらたちも、災害対策のため現在は少し高台の安全な場所へと移設。それでもなお、遠くからでもその大きさは一目でわかるし、ライダーの目にはしっかりと焼きつくはず。

まさに、「太地に来たぞ」と感じさせてくれるシンボル。旅の始まりを告げるにはぴったりのスポットだ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次