【三重県】「伊勢志摩まぐろ食堂」のまぐろステーキが激ウマ!日帰りツーリングの絶品ランチスポット

  • URLをコピーしました!
目次

大阪から出発!伊勢志摩まぐろ食堂を目指すツーリング旅

朝7時、大阪市内の自宅を出発。今日の目的地は、三重県・南伊勢町にある話題のグルメスポット「伊勢志摩まぐろ食堂」。名物の「灘まぐろ」を味わうために、仲間3人と共にツーリングに出た。

春の柔らかな日差しの中、快調に走る道中では、海をチラ見せするワインディングが気持ちいい。

目的地までの所要時間はおよそ4時間。ちょうど11時ごろ、「伊勢志摩まぐろ食堂」に到着。道中も楽しみながら、しっかりお腹を空かせてきた。さて、ここからが今日のメインイベントだ!

ついに到着!伊勢志摩まぐろ食堂の外観と雰囲気

建物は木の温もりを感じるシンプルな外観で、地元の海の幸を気取らず楽しめる雰囲気が漂っている。

店内に入ると、漁港町らしく木のテーブルとカウンターが並び、海の家を思わせる温かい空気感。観光地の派手さはないが、だからこそ「本物を食べに来た感」がビシビシ伝わってくる。

この雰囲気、まさに“グルメライダー”が探し求めていた場所だ。

名物・灘まぐろのまぐろステーキ&伊勢うどんを堪能!【最終文章】

メニューに目を通すと、どれもこれも“まぐろ尽くし”で心が踊る。丼もいいが、ここはちょっと変化球で「まぐろステーキ」に挑戦してみることに。別途、白ごはん味噌汁、それに地元名物「伊勢うどん」もオーダーして、ガッツリセットが完成!

まぐろステーキは、一口サイズにカットされたレア焼きのまぐろに、甘辛のタレがトロッと絡んで絶妙な照り。表面はしっかり焼かれて香ばしく、中はしっとり半生で、ツナでも刺身でもない、新しい食感。これは……完全にアリだ。

伊勢うどんはというと、見た目こそ素朴ながら、太くてやわらかい麺に甘口のタレが染みていて、メインのまぐろメニューを引き立てる名脇役。

一緒に来た仲間は、赤身たっぷりのマグロ丼を注文。たまり醤油・甘口醤油・塩の3種の味付けで楽しめるスタイルで、こちらも大満足の様子。どのメニューも、まぐろへのこだわりがひしひしと感じられる。

食べ終わった後の、あのなんとも言えない幸福感。まさに「走って来た甲斐があった」と思える味だった。

伊勢志摩まぐろ食堂」の基本情報

基本情報伊勢志摩まぐろ食堂
■所在地
 三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦3959
営業時間
 月火金:11:00~15:00
 土日:10:30~15:00
 水木:定休日
駐車場
 駐車場あり
ウェブサイト
 iseshima-magurosyokudou.com
問い合わせ
 Tel:0599-77-4401
地図

周辺のツーリングスポット

👉日本全国のレンタルバイク店舗MAP

👉レンタカー最安値比較なら「レンナビ」

まとめ

伊勢志摩の南、海風香る漁師町にある「伊勢志摩まぐろ食堂」は、まさに“走って食う”価値アリのスポットだった。
灘まぐろを使ったまぐろステーキは、レアな焼き加減に甘辛ダレが絡んで、ごはんが止まらない旨さ。伊勢うどんのモチモチ感も相まって、腹も心もガッツリ満たされる一食だった。

帰りはパールロードを流しながら、腹ごなしと絶景をダブルで堪能。今日の一杯と今日の道、どっちも忘れられないものになった。

またひとつ、走る理由が増えた。
次は、お前の番だ。エンジンかけて、南伊勢を目指せ。

移動本能に従え。そこに、旅の答えがある。

あわせて読みたい

ジャンル別

エリア別

北海道
東北
関東
中部・北陸
関西
中国
四国
九州
沖縄

検索

\ツーリングする全ての人に

最後までお読みいただきありがとうございます。
下記リンクから応援いただければ嬉しいです😊

人気ブログランキングでフォロー ツーリングJP - にほんブログ村 このエントリーをはてなブックマークに追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次