伊勢の「おはらい町」と「おかげ横丁」:伊勢神宮へ続く歴史的な町並み│三重

  • URLをコピーしました!

三重県屈指の観光スポット
バイクであれば、大阪から一般道でワインディングを楽しめ、高速道路でも快適に到着できます。
駐車場も潤沢。

目次

「伊勢神宮」の概要

伊勢神宮、その名前を聞けば、日本の神聖な場所を想像する人が多いことでしょう。

伊勢神宮は、日本の三重県伊勢市に位置し、その正式名称は「神宮」です。

しかし、一般的には「伊勢神宮」と通称されます。

伊勢神宮は、古代から最高の特別格の神社とされ、現在は神社本庁の本宗であり、「日本国民の総氏神」とされています。

内宮(ないくう)と外宮(げくう)とは?

伊勢神宮には、内宮(ないくう)と外宮(げくう)という2つの正宮があります。
これらは伊勢神宮の中で異なる神々を祀るために存在します。

  1. 内宮(皇大神宮): 内宮は伊勢神宮の中で主要な宮であり、正式な名前は「皇大神宮」(こうたいじんぐう)です。
    内宮は日本神話に登場する天照大御神(あまてらしますすめおおみかみ、または天照大御神とも呼ばれる)を祀っています。内宮は伊勢神宮の中でも特に重要な場所で、多くの参拝者が訪れます。
  2. 外宮(豊受大御神宮): 外宮は正式には「豊受大御神宮」(ほうじゅおおみかみぐう)と呼ばれ、内宮から一定の距離に位置しています。外宮は豊受大御神を祀り、衣食住の守り神とされています。

参道の先に大きな鳥居があります。一周は20~30分ぐらい。奥に進むほど木々に囲まれた神秘的な雰囲気に包まれます。

「伊勢神宮(内宮)」の基本情報

基本情報伊勢神宮(内宮)
所在地
 三重県伊勢市宇治館町1
営業時間
 5:00~18:00
問い合わせ
 Tel:059-624-1111
ウェブサイト
 www.isejingu.or.jp
地図

「おはらい町」と「おかげ横丁」

伊勢神宮まで続く参道「おはらい町」と、そこに併設された、江戸から明治初期の雰囲気を再現したエリアの「おかげ横丁」。どちらも多くの店が立ち並び、地元のグルメが楽しめます。

「おはらい町」

おはらい町は、三重県伊勢市に位置する魅力的な観光地です。
この町は伊勢神宮皇大神宮(内宮)の鳥居前に広がり、伊勢参宮街道に沿って伝統的な木造建築が並びます。
おはらい町は伊勢市の代表的な観光地であり、その中心にはおかげ横丁があります。

おはらい町は伝統的な建築物と美しい景観で知られています。

ここには伊勢うどんや手こね寿司などの郷土料理を供する飲食店、真珠や伊勢茶などを販売する土産物店が軒を連ねています。

ほぼすべての建物が切妻、入母屋、妻入の木造建築で統一されており、景観維持が重要視されています。

「おはらい町」と「おかげ横丁」で食べ歩きを楽しむ

赤福本店、伊勢うどん、さつま揚げ 他にもさまざまな食べ物が売られていて食べ歩きができます。
参道もあわせると本当にいろんな店があり飽きない。何度訪れても楽しめます。

ちなみに、赤福では毎月1日にしか買えない朔日餅(ついたちもち)」というのがあるそうです。
冬には赤福のおしるこ、夏には赤福氷も楽しめます。

▼赤福公式サイトの商品のご案内ページに記載があります。

「おはらい町」と「おかげ横丁」の基本情報

基本情報「おはらい町」「おかげ横丁」
所在地
 三重県伊勢市宇治中之切町52
ウェブサイト
 okageyokocho.com
地図

グルメ・レストラン検索・予約

予約しないと損!その理由とは…

飲食店の事前予約は、旅行を計画する際に必須の要素です。

レストラン難民同行者との意見の相違を回避し、旅程をスムーズに進め、楽しみを倍増させるために、積極的に予約を行いましょう。

特に週末やピークシーズンでは混雑することも多いので、事前に予約することで安心して旅を楽しむことができます。

 おいしい食事で最高のツーリングに!

周辺のツーリングスポット

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次