大阪から和歌山~奈良を巡る日帰りツーリングの軌跡。
大阪から近いわりに自然の中を走る爽快なコースです。今回のツーリングはKAZU UNDO 管理人の3人です。
区間1 東大阪~紀の川(麻生津大橋)
ルート概要
- 阪和道
- 南阪奈道路
このあたりはいつものコース。すみやかに市街地から離脱します。羽曳野~葛城あたりは気温が下がりがちでこの日も肌寒かったです。
夏用ジャケットのKAZUは凍えてました。
さらにジャケットのジッパーが開いてしまい、まともに風を受けることに。この状態が葛城ICまで続きました(笑)
この区間、せっかくのGoProが写真モードになっていて、動画はとれませんでした。
葛城ICで降りて、ここから一般道を進みます。
セブンイレブンで一旦休憩します。このサイトのインスタを始めたのですが、使い方がわからずUNDOに習ってました。
二見御幸辻停車場線
(ふたみみゆきつじていしゃじょうせん)
山の間を走るルート、コーナーは緩やかですがアップダウンが楽しめるコース。和歌山まで高速でいくよりこちらの方が楽しめるので体感的には早いような気がします。
和歌山県の紀の川にかかる特徴的な橋。川幅も広いので橋も長くてしっかりした作り。紀の川には長い橋が多くかかります。
橋を渡ってから、フルーツラインまで少しの区間走ります。
区間2 紀の川フルーツライン~おむすびスタンドくど(九度山駅)
ルート概要
2023年4月に全線開通しました。記事作成時点ではマップに反映されていない点、ご容赦ください。
Googleマップを頼りに、県道13号線から入ったところはどう見ても農道!?どうやら開通した区間が、まだGoogleマップに反映されていないようでした。一旦フルーツラインを東に進むも端から走りたいってことで途中でUターン。西側の始点からやりなおします(笑)
九度山駅の「おむすびスタンドくど」に立ち寄るため、今回のツーリングでは九度山町でフルーツラインから離れましたが、ルートはまだ続いています。
和歌山県橋本市清水まで続いているようです。(今回、未踏破)
九度山駅
おむすびスタンドくど
九度山駅の構内になる「おむすびスタンドくど」です。改札からも入れますが、駅舎の北側にも入口があります。こちらから入る場合は切符は不要。
北側のホームに「おむすびスタンド」があります。出来上がった「おむすび」をテイクアウトすることはもちろん、セットメニューをイートインスペースで頂くこともできます。
区間3 九度山駅~高野山~道の駅吉野路大塔
「柿の葉寿司 柳屋」まで、すこし遠回りしました。理由は、おにぎりからの柿の葉寿司まで、少しお腹を空かせたいからです(笑)
ルート概要
九度山駅から大門を目指します。工事の関係で片側通行となっている箇所がいくつもありました。道路の線形が急な箇所を緩やかになるように作り直しています。
観光客も多く、信号のない横断歩道も多数あります。歩行者がいればきっちり一旦停止します。
国道371号線(高野竜神スカイライン)の高野町大滝付近が崩土により通行止めだったため、迂回路として53号線を走行
奈良~和歌山間のいくつかあるメジャーなルートのうちの一つ。道幅も広く緩やかなコーナーで走りやすいコース。
168号線の休憩ポイント。この日もバイクが多かった。休憩中、168号線を走る白バイを目撃
区間4 道の駅吉野路大塔~柳屋
ルート概要
「道の駅 吉野路大塔」を出て、168号線の続きを進む。
国道168号線から、その東を走る国道309号線へいくために、県道20号線を走る。こちらも幅広で緩やか。
「柿の葉寿司 柳屋」に向かうため309号線を走る。と、いろいろ書いていますが、走っているときは何も考えていない。指示されるがままに走って、あとから必死で思い出し記事にまとめています。
柿の葉寿司 柳屋
〒639-2254 奈良県御所市古瀬5
区間5 柳屋~東大阪
ルート概要
柳屋さんを出て、309号を走り大阪へ。
309号線からの入る場所がわかりにくい。グリーンロードを走るつもりでしたが、二輪車通行禁止の標識が…。やむなく200号線を走って羽曳野方面に抜けていきます。
行きと逆方向に進んで今回のツーリングは終了となりました。6:30集合~15:00頃解散だったかと思います。
ジャンル別
エリア別
北海道
東北
関東
中部・北陸
関西
中国
四国
九州
沖縄
検索
\ツーリングする全ての人に/
最後までお読みいただきありがとうございます。
下記リンクから応援いただければ嬉しいです😊
コメント