大分県別府市明礬の国道500号線に位置する「岡本屋売店」。
周囲からは湯気が立ち上がり、温泉特有の硫黄の香りが漂います。ここの名物が地獄蒸しプリンです。
目次
地獄蒸しプリン – 岡本屋売店

店の周りの様子
車を降りると、辺りは硫黄の臭いが凄い。周囲から湯気が立ち上っています。

店の正面 崖の下から湯気があがっています。思わず下を覗き込みたくなります。
地獄釜とのこと、中には何も入っていませんでした。
店内の様子
店内は、木の内装で古民家風な雰囲気でした。

窓辺からの外の景色

地獄蒸しプリンと温泉たまごを注文いました。
陶器の器に入って、雰囲気のイイ感じです。
プリンはカラメルがたっぷりで、地獄っぽさは全くなく、なめらかで甘くて大変美味しかったです。
温泉たまごはダシが色が薄くあまり味がなさそうに見えますが、しっかり塩味でした。
立ち寄りスポットに最適
別府市街からすぐのところにあり、休憩にもってこいです。
ここから、北九州方面へはゆるやかなコーナーの続くルートになっています。
「岡本屋売店」の基本情報
基本情報 | 岡本屋売店 ■所在地 大分県別府市明礬3組 ■営業時間 8:30~17:30 ■定休日 - ■駐車場 あり ■問い合わせ Tel:0977-66-6115 ■ウェブサイト https://jigoku-prin.com/ |
地図 |
グルメ・レストランを探す・予約
予約しないと損!その理由とは…
飲食店の事前予約は、旅行を計画する際に必須の要素です。
レストラン難民・同行者との意見の相違を回避し、旅程をスムーズに進め、楽しみを倍増させるために、積極的に予約を行いましょう。
特に週末やピークシーズンでは混雑することも多いので、事前に予約することで安心して旅を楽しむことができます。
おいしい食事で最高のツーリングに!
周辺のツーリングスポット
大阪から別府へはフェリーがお勧め
あわせて読みたい
あわせて読みたい




城山展望台:鹿児島のシンボル桜島を対岸から一望!│鹿児島
鹿児島市の中心に佇む標高107mの城山展望台は、自然と歴史が見事に融合した絶好の観光地です。この記事では、城山展望台の魅力を余すことなくご紹介します。自然の宝庫…
あわせて読みたい




さんふらわあで行く別府温泉!大阪からの長距離フェリー体験記
大阪港(南港ATC)→別府港までの航路です。 幼いころから、わかりやすいカラーリングで存在は知っていましたが、実際乗るのは初めて。 バイクでの乗船も可能なので、ツー…
あわせて読みたい




全国のフェリー航路│フェリーとバイクツーリングの最高の組み合わせ!海を渡って新たな冒険へ
バイクツーリングの楽しみは、道路を駆け抜けるだけでなく、新たな地域や風景を発見することにあります。 そこで、フェリーを利用して海を渡りながらバイクツーリングを…
ジャンル別
エリア別
北海道
東北
関東
中部・北陸
関西
中国
四国
九州
沖縄
検索
\ツーリングする全ての人に/
スクロールできます
最後までお読みいただきありがとうございます。
下記リンクから応援いただければ嬉しいです😊
コメント